2024/01/08 12:21
※このページは随時更新いたします最終更新日 : 2024/11/11ーーーーー各地の企画展やイベントへお届けしています。(委託販売)直にご覧いただける貴重な機会となります。ご都合が合いましたらぜひ足をお運びくだ...
2025/03/06 12:13
今回お披露目となる、しけ絹小袋。ここでは5つのかたちそれぞれのポイントをご紹介します。▽しけ絹小袋、基本情報はこちらhttps://www.littlemiss-atelier.com/blog/2025/02/28/223036松井機業さんのしけ絹のハギ...
2025/02/28 22:30
前回たくさんの方に選んでいただき、ほとんど使い切ってしまった桜色の糸。中野さんにお願いして再び分けていただきました。今回の展示のメインとして、たくさん編みました。canoan 中野紘子さんの手仕事、上州座...
2025/02/28 22:30
松井機業さんの「しけ絹」のハギレを使った小さな袋について記録しておきます。▽松井機業さんのしけ絹についてはこちらhttps://www.littlemiss-atelier.com/blog/2025/02/28/154441【しけ絹 小袋】太さが不...
2025/02/28 15:49
今年の春も、名古屋のカフェギャラリーhagiさんへお届けする機会をいただきました。テーマは「北陸 春だより」。北陸にゆかりのある作家さんたちとご一緒とのことで、伝統工芸でもない私が参加して良いのかと恐縮...
2024/03/01 00:51
canon 中野紘子さんの特別な糸で編んだものについて、記録しておきます。自分のための備忘録も兼ねて。※中野さんの手仕事の糸の魅力については、こちらに書いていますhttps://www.littlemiss-atelier.com/blog/20...
2024/02/29 16:23
Littlemissとして活動を始めてから、『どんな糸を編みたいのか』についてずっと考えていました。いや、考えていたはずなのですが、いつの間にか見て見ぬ振りして走っていた自分に気づきました。『意味のある仕事...
2024/02/29 16:23
【半端になった素材を活かす取組み】canoan 中野紘子さんは、「上州座繰り」という伝統ある技法で繭から糸をひき、草木染めを施し、生地を織るところまで、一貫して確かで丁寧な手仕事による美しい作品を生み出さ...
2023/02/23 14:25
いつもLittlemissをご愛顧くださり、ありがとうございます。材料・梱包資材・道具など、制作に関わる様々なものの価格の高騰に伴い、Littlemissのアイテムについても価格改定をさせていただきます。併せて、制作...
2021/02/09 12:47
黒を久しぶりにご紹介するきっかけになったのは、以前に黒をご購入くださったお客様からのご連絡でした。何年も大事に使っていただいた方からのご連絡には胸が熱くなります。その思いに触れ、今回の導入を決めま...
2021/02/07 14:07
各地の企画展やイベントへお届けしています。(委託販売)最新の情報はインスタグラムにて、いち早くお知らせいたします。 https://www.instagram.com/atelier_littlemiss/ーーーーーーーーーーー▼過去の活...
2021/02/03 17:12
Littlemissでは、以下の場合についてのお問い合わせには、できる限りの対応をさせていただいております。・以前にお買い求めいただいたアイテムのお直し・片方紛失などに伴う再製作のご依頼ご相談のうえ、誠意を...
2021/02/03 17:04
Littlemissのオンラインショップは、不定期でオープンしています。オーダーを承る受注製作の場合と在庫のあるアイテムを販売する場合とがあります。現状では、年に数回程度のオープンです。アイテムを都度変えて...